PR

家具の博物館(昭島市中神町)フランスベッド工場内にある家具専門の博物館

家具の博物館 観光
家具の博物館

博物館や美術館が少ない昭島市ですが、一風変わった家具の博物館があるのをご存じですか?

家具の博物館は、昭島市中神町にあるフランスベッド東京工場敷地内に設けられた博物館です。

概要

フランスベッド株式会社の創業者である池田実氏が発起し、フランスベッドグループ各社の協力により、昭和47年に家具の博物館が開設されました。当初は東京都中央区晴海にありましたが、平成16年に昭島市へ移転してきました。

「家具」という言葉ができたのは近代のことで、それまであったのは調度品の類でした。調度品は実用性よりも装飾が重視されていました。高度経済成長期の折、調度品が残されていく一方で庶民の使う家具が捨てられていくことに危機感を抱いたのが、この博物館の原点になったそうです。

館内には江戸時代から明治・大正時代の和家具や、17世紀から19世紀の西洋アンティーク家具、タイやカンボジアの椅子など、1,700点余りの資料が展示されています。中には大正天皇が皇太子時代に使っておられたドレッサーなど、たいへん貴重な物もあります。

江戸時代の両替商の看板や帳場机など、時代劇好きにはお馴染みのアイテムが見られるのが興味深いです。面白いのは車輪付きの櫃で、家財道具などを入れておき、火事のときには動かして持ち出せるようになっています。しかし皮肉なことに、実際に火事がおきたときに大勢の人が櫃を持ち出して渋滞になり、罹災者が逃げ遅れる原因になったそうです。さらに路上の櫃に火が燃え移って被害が拡大したため、後に江戸幕府は車輪付きの櫃の製造・販売を禁止したそうです。

家具は実物だけでなく、菊地敏之氏のミニチュア椅子のコレクションも展示されていて、西洋家具の歴史が概観できるようになっています。

1,700点余りの収蔵品は、そのうち約1割を入れ替えながら展示しているので、何度か足を運んでみるのもよいでしょう。

家具の博物館 パンフレット

家具の博物館 パンフレット

住所

東京都昭島市中神町1148

最寄駅

JR中神駅

営業時間

午前10時~午後4時30分

休館日

水曜日

入館料

200円(高校生以下無料)

アクセス

フランスベッド東京工場

家具の博物館は、最寄駅であるJR中神駅北口から徒歩7分(500m)のところにあるフランスベッド東京工場の敷地内にあります。フランスベッド東京工場の正門を入ると、すぐ前に博物館の入り口があります。

駐車場

10台

博物館実習

家具の博物館は、学芸員資格取得を目指す博物館実習生の受け入れも行っています。

足立美千代粘土アートの花展

一般財団法人 家具の博物館(東京都昭島市、館長:青木和昭)では、昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」を、2023年5月4日(木・祝)~5月25日(木)までの期間、開催いたします。
美しい花々を粘土で再現 安らぎを与える作品約20点を展示
昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」を開催

一般財団法人 家具の博物館(東京都昭島市、館長:青木和昭)では、昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」を、2023年5月4日(木・祝)~5月25日(木)までの期間、開催いたします。

昭島人物紹介展は、家具の博物館が地域に根ざした博物館として、毎年開催している展覧会で、地元昭島市で家具工芸品等の創作活動を行っている人物と作品を紹介しています。

今回は、クラフト作家で昭島市在住の足立美千代氏が粘土で制作した花(粘土アートの花) 約20点を展示紹介いたします。足立美千代氏は、1990年代に初めて出会った粘土アートの花に魅了され、自身でも制作を開始しました。2022年には「百合(カサブランカ)」が「第14回あきしま市内芸術家公募展」で昭島市長賞を受賞しました。本展覧会では「百合(カサブランカ)」を含む、美しい粘土アートの花々をご覧いただけます。

一般財団法人家具の博物館は、伝統ある歴史上の家具を収集・保存し、家具の伝統を後世に伝えるとともに、新時代の家具の創造・研究に資することを目的に設立された博物館です。当館では、今後も主要なコレクションや昭島人物紹介展などを通じて、“伝統-継承-創造”という視点から、人類の作りだした文化遺産としての家具を収集・保存・展示し、博物館活動を続けて参ります。

昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」の開催概要は、下記の通りです。

一般財団法人 家具の博物館
昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」開催概要

■名   称:昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」

■展示内容:粘土アート作品 約 20点

■会   場:一般財団法人家具の博物館 展示場
〒196-0022 東京都昭島市中神町1148
アクセス:JR青梅線「中神駅」下車。北口より徒歩約5分

■期   日:2023 年5 月4日(木・祝)~5月25 日(木)

■休 館 日:毎週水曜日

■時   間:10:00~16:30(入館は16:00まで)

■入 館 料:無料(「国際博物館の日」の記念事業として)※通常:一般200円小・中・高生無料

※風水害や突発的な事件・事故等により、開催を見合わせる場合もございます

足立 美千代 氏 略歴
1946年:東京立川市に生まれる
1976年:昭島市在住となる
1995年:作品制作をはじめる
2004年:「DECOクレイクラフトアカデミー・クレイギフト科」全課程修了 講師資格認定証を取得
2014 年:福生市において「粘土の花」展に出品
2022年:「第14回あきしま市内芸術家公募展」において「百合(カサブランカ)」が昭島市長賞を受賞
2023年:「第15回あきしま市内芸術家公募展」に「椿」を出品

参考文献

一般財団法人家具の博物館 (2023) 家具の博物館
フランスベッドホールディングス株式会社 (2023) 昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」を開催
学研プラス (2022) 地球の歩き方 J02 東京 多摩地域-高尾・御岳・奥多摩と全30市町村を完全網羅

コメント