東中神駅の駐輪場探しでお悩みのあなたへ。昭島市JR東中神駅の北口と南口の周辺で、自転車や原付バイクを停められる駐輪場をご紹介します。これを見れば、すぐに場所や料金がわかります。
東中神駅の駐輪場
JR東中神駅の周辺には、5つの昭島市営駐輪場があります。
名称 | 自転車 | 原付バイク | ||
---|---|---|---|---|
定期利用 | 一時利用 | 定期利用 | 一時利用 | |
東中神駅西側 | × | 〇 | × | × |
東中神駅公団西側 | 〇 | × | × | × |
東中神駅南側 | 〇 | 〇 | × | × |
東中神駅北口 | × | 〇 | × | × |
東中神駅北口第2 | 〇 | × | × | × |
JR東中神駅について詳しくは、次の記事をご覧ください。

東中神駅西側
東中神駅西側自転車等駐車場は、JR東中神駅南口の階段を降りてすぐ西側(中神駅方面)にあります。東中神駅西側自転車等駐車場は、自転車の一時利用専用の駐輪場です。
市営 自転車 一時利用
料金
東中神駅西側自転車等駐車場の料金は、東中神駅北口自転車等駐車場と同じです。
車種 | 利用区分 | 料金 |
---|---|---|
自転車 | 一時利用 | 100円 |
お得な回数券もあります。自転車13回券の料金は1,000円です。ただし、東中神駅西側自転車等駐車場は無人の駐輪場なので、他の有人駐輪場で購入する必要があります。
東中神駅公団西側
東中神駅公団西側自転車等駐車場は、JR東中神駅の南口を出て、UR東中神団地の西側(中神駅方面)にあります。東中神駅公団西側自転車等駐車場は、自転車の定期利用専用の駐輪場です。
市営 自転車 定期利用 学生割引
料金
東中神駅公団西側自転車等駐車場の料金は、定期利用の期間によって料金が異なります。定期利用は期間が長いほど料金がお得になります。
車種 | 利用区分 | 期間 | 一般 | 学生 |
---|---|---|---|---|
自転車 | 定期利用 | 1か月 | 1,000円 | 800円 |
3か月 | 2,000円 | 1,400円 | ||
6か月 | 4,000円 | 2,800円 |
東中神駅公団西側自転車等駐車場の料金は、東中神駅南側自転車等駐車場や東中神駅北口第2自転車等駐車場より安くなっています。
東中神駅南側
東中神駅南側自転車等駐車場は、JR東中神駅の南口を出て、江戸街道へ行ったところにあります。自転車専用の駐輪場です。東中神駅南側自転車等駐車場は、自転車の一時利用と定期利用ができます。
市営 自転車 一時利用 定期利用 学生割引 自転車貸出
料金
東中神駅南側自転車等駐車場の定期利用料金は、期間によって料金が異なります。定期利用は期間が長いほど料金がお得になります。
車種 | 利用区分 | 期間 | 一般 | 学生 |
---|---|---|---|---|
自転車 | 一時利用 | – | 100円 | 100円 |
定期利用 | 1か月 | 1,500円 | 1,000円 | |
3か月 | 3,500円 | 2,000円 | ||
6か月 | 7,000円 | 4,000円 |
一次利用には、お得な回数券もあります。自転車13回券の料金は1,000円です。
東中神駅南側自転車等駐車場の一時利用料金は、東中神駅西側自転車等駐車場と同じです。
東中神駅南側自転車等駐車場の定期利用料金は、東中神駅北口第2自転車等駐車場と同じです。
自転車貸出サービス
利用者の自転車が故障で一時的に使用できないときは、自転車を無料で借りることができます。
自転車貸出サービスは、平日午前6時30分~午後8時(年末年始を除く)に利用できます。自転車の貸出しの際に、本人確認できる書類が必要です。貸出期間は最長3日間まで。
東中神駅北口
東中神駅北口自転車等駐車場は、JR東中神駅の北口を出て、東側(西立川駅方面)にあります。東中神駅北口自転車等駐車場は、自転車の一時利用専用の駐輪場です。
市営 自転車 一時利用
料金
東中神駅北口自転車等駐車場の料金は、定期利用の期間によって料金が異なります。定期利用は期間が長いほど料金がお得になります。
車種 | 利用区分 | 料金 |
---|---|---|
自転車 | 一時利用 | 100円 |
東中神駅北口自転車等駐車場の料金は、東中神駅西側自転車等駐車場と同じです。
お得な回数券もあります。自転車13回券の料金は1,000円です。
東中神駅北口第2
東中神駅北口第2自転車等駐車場は、JR東中神駅北口を出てすぐ西側(中神駅方面)にあります。東中神駅北口第2自転車等駐車場は、自転車の定期利用専用の駐輪場です。
市営 自転車 定期利用 学生割引 自転車貸出
料金
東中神駅北口第2自転車等駐車場の料金は、定期利用の期間によって料金が異なります。定期利用は期間が長いほど料金がお得になります。
車種 | 利用区分 | 期間 | 一般 | 学生 |
---|---|---|---|---|
自転車 | 定期利用 | 1か月 | 1,500円 | 1,000円 |
3か月 | 3,500円 | 2,000円 | ||
6か月 | 7,000円 | 4,000円 |
東中神駅北口第2自転車等駐車場の料金は、東中神駅南側自転車等駐車場の料金と同じで、東中神駅公団西側自転車等駐車場の料金より高くなっています。
自転車貸出サービス
利用者の自転車が故障で一時的に使用できないときは、自転車を無料で借りることができます。
自転車貸出サービスは、平日午前6時30分~午後8時(年末年始を除く)に利用できます。自転車の貸出しの際に、本人確認できる書類が必要です。貸出期間は最長3日間まで。
昭島市のほかの駅にある駐輪場については、次の記事をご覧ください。


参考文献
昭島市 (2021) 東中神駅南側自転車等駐車場を移設しました
コメント
駐輪場ですが、いつも100円用意してます
できれば スイカとかのキャッシュレス決済できると嬉しいな〜
テレワークとかで、定期利用ができなくなってます
よろすく〜