東中神駅の構内図、時刻表、駐車場、バス、タクシーおよび周辺スポット

東中神駅南口公共

東中神駅はJR東日本の駅で、青梅線の西立川駅と中神駅の間にあります。

東中神駅

東中神駅は昭島市内の駅で一番最後に作られました。市内の他の駅が次々と近代化されていく中で、2010年代になっても木造の柱や板張りの待合席が残っているなど、かつての「停車場」の雰囲気を残す駅でしたが、2017年の再開発により、新駅舎となりました。新駅舎は乗降客数に見合わないほど巨大で、黒を基調とした威圧的な建造物となり、その豹変ぶりには驚かされます。

東中神駅の概要
住所東京都昭島市玉川町1丁目
開業昭和17年7月1日
路線五日市線・青梅線
1日平均乗車人員6,032人
みどりの窓口なし
多機能券売機あり
指定席券売機なし
バリアフリー・エスカレータなし
エレベータあり
エスカルなし
車椅子対応トイレあり
タクシー乗り場あり

所在地が立川市である西立川駅を除けば、東中神駅は昭島市内でもっとも乗車人数が少ない駅です。

1日平均乗車人員
乗車人員
拝島24,575
昭島20,252
中神9,756
東中神6,032
西立川5,098

構内図

東中神駅の構内図

東中神駅は島式ホームがひとつだけなので、構内図は簡単です。橋上駅舎で、北口と南口の2箇所の出入口があります。

時刻表

東中神駅の時刻表は次に示す公式サイトでご確認ください。

待合席

東中神駅の待合席は多摩産材のマツで作られていて、アキシマクジラのロゴが入っています。

東中神駅の待合席

再開発で生まれ変わった東中神駅にも、かつての面影を残す部分もあります。青梅線下りホームの西立川駅寄りには板張りのベンチが残っています。このベンチは木製で、なんと約33メートルもあります。JRの駅でこれほど長い木製のベンチが残っているのは珍しく、貴重な存在です。

東中神駅の木製ベンチ

キオスク

JR東中神駅構内にキオスク、コンビニおよび飲食店はありません。

バリアフリー

JR東中神駅はバリアフリー化されています。

JR東中神駅のバリアフリー施設
項目内容
エスカレーターあり
エレベーターあり
ハンドル形電動車椅子利用不可
車椅子対応トイレあり
点字運賃表あり

東中神駅の周辺

東中神駅の周辺には、次の施設などがあります。

バス停留所

JR東中神駅には次のバス停があります。

  • 立川バス
  • Aバス

立川バス

立川バスは民営のバス会社です。

立川バスのバス停
乗り場系統行先(経由)
東中神駅立85立川駅北口
東中神駅入口立17立川駅北口(大山団地折返場、モノレール本社前)
東中神駅北立17立川駅北口(大山団地折返場、モノレール本社前)
東中神駅北口立16-2立川駅北口
立17-2立川駅北口(モノレール本社前)
玉41-1玉川上水駅南口(柏町二丁目)

Aバス

Aバス

Aバス

Aバスは昭島市のコミュニティバスです。

東中神駅のバス停
乗り場系統行先(経由)
東中神駅東ルート昭島駅南口
Aバス東ルート
  • 東中神駅
  • くじらロード
  • 市民交流センター
  • 中神立体南
  • 中神駅
  • 朝日町中央通り商店会
  • 昭島市水道部
  • 朝日町交差点
  • 昭和町連絡所
  • 保健福祉センター
  • 昭島駅南口商店街
  • 昭島駅南口1
  • 昭和会館入口
  • 昭島郵便局
  • 松原町高齢者センター
  • 昭島駅南口

Aバスについて詳しくは次の記事をご覧ください。

Aバス (昭島市のコミュニティバス)の料金、ルート路線図および時刻表
Aバスとは昭島市内を巡回するコミュニティバスです。車距離にかかわらず、一律100円で乗車できます。この記事では、Aバスの乗り方やルート、時刻表をご紹介します。

タクシー乗り場

東中神駅南口にタクシー乗り場があります。ただし、待機台数が少ない駅なので、Uber配車サービスまたはタクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》を利用するのが確実です。

駐輪場

JR東中神駅の周辺にある駐輪場については、次の記事をご覧ください。

東中神駅の周辺にある自転車・原付バイク駐輪場の場所・料金・利用方法
東中神駅の駐輪場探しでお悩みのあなたへ。昭島市の東中神駅周辺で自転車や原付バイクを停められる駐輪場をご紹介します。これを見れば、すぐに場所や料金、利用方法がわかります。

コンビニ

東中神駅の周辺には2軒のコンビニエンスストアがあります。

  • セブン-イレブン 東中神駅北口店
  • ファミリーマート 東中神駅前店(南口)

金融機関

東中神駅の周辺には1行の金融機関があります。

公共施設

  • 国営昭和記念公園昭島口
八清ロータリー【東中神】放射状に道路が伸びる陸軍航空工廠の住宅跡
東中神にあるロータリーを中心に道路が放射状に伸びた地帯は八清と呼ばれています。ここは航空機を製造する陸軍航空工廠の従業員用住宅として開発された住宅地です。

ラーメン

東中神駅周辺は、昭島市内でもとくにラーメン屋が多い地域です。

「自家製麺まさき」東中神に新しいラーメン店がオープンしました
「自家製麺まさき」は2020年1月8日にオープンした、二郎系の新しいラーメン店で、JR東中神駅北口から徒歩2分のところにあります。このブログでは、自家製麺まさきについてご紹介します。
麺屋ひとつなぎ【東中神】昭島市で八王子ラーメンが食べられるお店
「麺屋ひとつなぎ」は東中神にあるラーメン屋です。昭島市で八王子ラーメンが食べられる貴重なお店です。八王子ラーメンとは、醤油ベースのスープに刻み玉ねぎを具にしたラーメンです。
めだかタンタン 昭島・東中神のラーメン店【坦々麺が名物】
めだかタンタンは、昭島市・東中神駅南口のすぐ近くにあるラーメン店です。店名のとおり坦々麺が名物です。

タイ料理

サワディーカー(昭島市玉川町)東中神駅南口前にあるタイ料理店
サワディーカーは昭島・東中神にあるタイ料理屋さんです。この記事では、タイ食堂サワディーカーについてご紹介します。

参考文献

東日本旅客鉄道株式会社 (2022) 各駅の乗車人員 2021年度

Uber配車サービス
PR

コメント