PR

昭島市および昭島周辺で桜のお花見に最適なスポット6選をご紹介します

昭島市のお花見スポット アウトドア

昭島でお花見をしたいけれど、どこがよいのかお悩みのあなたへ。この記事では、昭島市周辺で桜のお花見に最適なスポットを紹介しています。近場でお花見に行ってみませんか?

エコ・パーク

エコ・パーク

エコ・パークは武蔵野の自然環境再生のシンボル拠点として整備された公園です。遊具やドッグランもあるので、お子さん連れやペット連れでもお花見を楽しめます。

エコ・パークの概要
項目 内容
住所 昭島市美堀町3-8-1
最寄駅 拝島駅
駐車場 あり
トイレ あり
入園料 無料

エコ・パークに植えられている桜

エコ・パークには非常に多品種の桜が植えられていて、さまざまな桜を楽しめます。品種によって花が咲く時期も異なるので、長い期間お花見することができます。

エコ・パークには、次の桜が植樹されています。

エコ・パークの桜
品種 咲く時期
寒緋桜 早春
おかめ 早春
大寒桜(オオカンザクラ) 早春
染井吉野 3月下旬
陽光 ソメイヨシノと同時期
大島桜 ソメイヨシノと同時期
高砂(タカサゴ) ソメイヨシノと同時期
太白 ソメイヨシノの後
大山桜 ソメイヨシノの後
駿河台匂(スルガダイニオイ) 晩春
天の川(アマノガワ) 晩春
関山(カンザン) 晩春
普賢象(フゲンゾウ) 晩春
神代曙 晩春
千里香(センリコウ) 晩春
鬱金(ウコン) 晩春

寒緋桜

寒緋桜(カンヒザクラ)は早春に咲く代表的な日本種です。花弁は紅色で観賞用として人気があります。中国南部や台湾、ベトナムなどに分布しています。日本では沖縄県石垣島に自生地があり、国の天然記念物に指定されています。寒桜や大寒桜、河津桜の親となりました。

おかめ

おかめは寒緋桜とマメザクラの交配によって、イギリスで作出された栽培品種です。マメザクラに似て花弁は小さく、花は下向きに咲きます。低木で枝が横に広がらず、最近は日本でも家庭向きの桜として庭園や公園などに植栽されています。早春に咲き、紅色で満開時に若葉は開きません。

染井吉野

染井吉野(ソメイヨシノ)はエドヒガンとオオシマザクラの種間雑種と考えられています。江戸後期に江戸染井村から吉野桜の名前で広まりました。花付きがよく生育も早く、明治期になると全国的に広範囲に植栽され、名前も染井吉野となりました。日本を象徴する栽培品種となっています。

陽光

陽光(ヨウコウ)はカンヒザクラに天城吉野を交配して作られた栽培品種です。花弁は濃いピンク色をしています。大型で色の濃い花が多数咲き華やかであるため、各地の公園などに植えられています。ソメイヨシノと同時期に咲きます。若芽は緑褐色で、花の後から伸びます。

大島桜

大島桜(オオシマザクラ)は伊豆大島や伊豆半島、房総半島に自生する日本種です。純白色の花は大型で香りがあり、多くの栽培品種の親となりました。観賞用に広く栽培され、桜餅を包む葉も重宝されています。花と同時に伸びる若芽が緑色のため、ヤマザクラと区別できます。ソメイヨシノと同時期に咲きますが、個体差もあります。

太白

太白(タイハク)はサトザクラの栽培品種です。純白色の花弁の大きさはサトザクラの中では最大級で、ソメイヨシノの後に咲きます。若芽は褐色で、花のやや後から延びます。

大山桜

大山桜(オオヤザクラ)は北海道や本州、四国の山岳に分布しています。海外ではロシア極東部にも分布しています。北海道では代表的な桜でエゾヤマザクラとも呼ばれ、樹高は20mを超える大木となり雪や寒さに強く観賞価値も高い桜です。花と同時に開く若葉は赤みが強く、公園樹に使われます。花の色は淡紅色で、ソメイソシノの後に咲きます。

神代曙

神代曙(ジンダイアケボノ)は神代植物公園で発見され、1991年に新品種として登録されました。ソメイヨシノが母親で、やや小型、ほぼ同時期に開花し、ピンク色が濃く鮮やかなグラデーションとなります。花弁はほぼ円形で赤みが強く、萼片は短い三角形をしています。

古木となったソメイヨシノからの植え替えが進んでいて、やがてソメイヨシノを抜いて日本で一番多く植えられている桜の品種となりそうです。

交通アクセス

エコパークへ行くには、最寄駅の拝島駅から徒歩13分(1.1km)かかります。昭島市のコミュニティバス「Aバス」で行くならば、東ルートのバス停「エコパーク」がすぐ近くにあります。駐車場もあり、無料で利用できます。

みほり広場

みほり広場

みほり広場は昭島市美堀町にある公園です。エコ・パークのすぐ近くです。

本数は多くないものの、大きくて見事な枝ぶりの桜があります。

広い公園なので、お花見をするスペースも十分にあります。ベンチもあるので座って見ることもできます。

みほり広場の概要
住所 昭島市美堀町三丁目
最寄駅 拝島駅
遊具 あり
トイレ あり
駐車場 なし
料金 無料

昭和公園

昭和公園の桜

昭和公園には野球場や陸上競技場、テニスコートのほか、自由広場や小動物園もあり、スポーツだけでなく、市民の憩いの場にもなっています。

昭和公園にはトラックを一周する形で桜が植えられています。広い場所なので、お花見の時期でも場所を見つけやすいのがメリットです。

昭和公園には動物園もあり、ヤクシカやクジャク、ニホンザル、セキセイインコなどを見ることができます。お子さん連れでも楽しめるでしょう。

昭和公園の概要
項目 内容
住所 昭島市東町5-11-43
最寄駅 東中神駅
駐車場 あり
トイレ あり
入園料 無料

昭和公園へ行くには、最寄駅の東中神駅から徒歩8分(650m)かかります。駐車場もあります。

八清公園

八清公園

八清公園は八清ロータリーの近くにある公園で、昭和16年にできた八清住宅の昔の面影を残す三大シンボルのひとつです。公園内や周囲の街路に桜が植えられています。

八清公園の概要
項目 内容
住所 昭島市玉川町3-10-10
最寄駅 東中神駅
駐車場 なし
トイレ あり
入園料 無料

八清公園へ行くには、最寄駅の東中神駅から徒歩5分(400m)かかります。

八清公園お花見会

例年、八清親和会青年部主催の「八清公園お花見会」が開催されています。

2022年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、開催中止となりました。

八清公園お花見会について詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。

公式 八清親和会 | 昭島市自治会連合会 第3ブロック

昭和記念公園

国営昭和記念公園には「桜の園」というお花見スポットがあります。

広大な「みんなの原っぱ」の北側にあり、広々とした園内にはヨメイヨシノやオオシマザクラ、ヤマザクラなど30品種1,500本もの桜の木があります。樹齢40~50年の大木が多く、枝が座った人の目の高さまで垂れ下がったものもあります。

昭和記念公園「桜の園」の概要
項目 内容
住所 立川市泉町
最寄駅 東中神駅または西立川駅
駐車場 あり
トイレ あり
入園料 大人(15歳以上):450円
小人(小・中学生):無料
シルバー(65歳以上):210円

桜の園へ行くには、最寄駅の東中神駅から徒歩19分(1.5km)かかります。駐車場もあります。西立川駅から行くなら北口を出たところに国営昭和記念公園西立川口があります。

桜のライトアップイベント「夜桜散歩」

昭和記念公園では例年、桜のライトアップイベント「夜桜散歩」を開催しています。

2021年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、開催中止となりました。

多摩川の堤防

多摩川の堤防には、2.5kmにわたって続く桜並木があります。

多摩川の堤防の概要
項目 内容
住所 福生市熊川
最寄駅 拝島駅または熊川駅
駐車場 なし
トイレ あり(明神下公園)
入園料 無料

多摩川の堤防へ行くには、睦橋方面から行くのと五日市線沿いから行く2通りの経路があります。睦橋へ行くには、最寄駅の拝島駅から徒歩16分(1.2km)かかります。五日市線沿いへ行くには、最寄駅の熊川駅から徒歩10分(800m)かかります。

ふっさ桜まつり

例年、永田橋から睦橋の間にある明神下公園で「ふっさ桜まつり」が開催されています。

2023年4月1日~2023年4月2日に第40回ふっさ桜まつりが開催されます。

 

コメント

  1. 梅宮ひとみ より:

    あっちこっちありすぎて、どこいったら、行ったらいいか、分かりよらん。どうしようかの。弥太郎