昭島ぶろぐ

カフェ

むさしの森珈琲 昭島店(昭島市松原町)すかいらーくグループのカフェ

むさしの森珈琲昭島店が2021年2月27日に昭島市松原町でオープンしました。元は夢庵だった場所です。
0
グルメ

「傑作魯肉飯(拝島駅前)台湾名物ルーローハのお店が閉店しました

2021年9月、拝島駅南口に傑作魯肉飯がオープンしました。
0
グルメ

とろり天使のわらびもち拝島駅前店(昭島市松原町)生わらびもち専門店

テレビや雑誌で話題の生わらびもち専門店「とろり天使のわらびもち拝島駅前店」が2022年8月19日にオープンしました。
0
イベント

第3回昭島矯正展が2023年9月23日(日)に東日本成人矯正医療センターで開催

2023年9月23日(日)に、昭島市の矯正研修所・東日本成人矯正医療センターにおいて「第3回昭島矯正展」が開催されます。
0
公共

東京都昭島市のご当地マンホールカードにはクジラがデザインされています

平成30年4月28日から昭島市役所でマンホールカードの配布が始まりました。昭島市のマンホールカードマンホールカードとは、全国の自治体にあるさまざまなデザインのマンホールの蓋を印刷したトレーディングカードです。下水道広報プラットホームと全国各...
0
アウトドア

五日市鉄道 – 立川~五日市の区間を運行していた鉄道のの歴史と廃線跡

五日市鉄道とは、かつて五日市から立川までの区間を運行していた鉄道で、「五鉄(ごてつ)」とも呼ばれていました。五日市鉄道とは五日市鉄道は大正14年に拝島から五日市までが開通し、昭和5年に拝島から立川間が開通しました。当初は蒸気機関車でしたが、...
0
グルメ

昭島くじらビール — 昭島市で限定販売されている柑橘系のペールエール

昭島くじらビールは昭島市で限定販売されている地ビールで、柑橘類の香りが印象的なペールエールのビールです。昭島くじらビールは、お隣福生市の石川酒造さんで造られています。(昭島市に醸造所はありません)石川酒造さんと言えば、日本酒の「多満自慢」が...
0
イベント

昭島市内で開催されるお祭りと縁日カレンダー(開催される場所と日程)

昭島市内で毎年さまざまなお祭りや縁日が催されています。お祭りとは五穀豊穣や厄除けを祈願したり、神様に感謝したり、ご先祖様を慰霊する日で、神社に由来しています。縁日は仏様に縁がある日に儀式を行ったり、故人の供養を行う日で、お寺に由来しています...
0
公共

昭島市の小学校給食費は安い?高い?多摩地域の市町村の給食費ランキング

東京都教育委員会が小学校給食費について、各自治体の2017年度実績をまとめました。給食の献立は、1食あたりのたんぱく質や脂肪、ビタミンなどの栄養素が文部科学省の基準を満たすことを条件としているので、どの市町村でも一定の栄養が摂取できる仕組み...
0
閉店

支那ソバ玉龍(昭島市緑町)東野純直さんのラーメン店が閉店しました

支那ソバ玉龍さんは昭島市緑町にあるラーメン屋さんで、目黒かづや本店で修業したご主人がオープンしたお店です。支那ソバ玉龍は2023年5月7日をもって閉店しました。ご主人は歌手の東野純直さん支那ソバ玉龍のご主人は、シンガーソングライターの東野純...
0