公共

「昭島ぶろぐ」は昭島市のローカル情報を発信する地域ブログです。当ブログの「公共」カテゴリでは、昭島市の行政や公共交通機関に関する記事をまとめています。

公共

昭島市内でマイナンバーカードを健康保険証として使える病院と薬局

2021年10月20日からマイナンバーカードを健康保険証として使えるようになりました。昭島市内でマイナンバーカードを健康保険証として利用できる病院と薬局をご紹介します。マイナンバーカードを健康保険証として使える2021年10月20日からマイ...
0
公共

中神駅の周辺にある自転車・原付バイク駐輪場の場所・料金・利用方法

中神駅の駐輪場探しでお悩みのあなたへ。昭島市の中神駅周辺で自転車や原付バイクを停められる駐輪場をご紹介します。これを見れば、すぐに場所や料金、利用方法がわかります。
0
公共

2023年の昭島市議会議員選挙(昭島市議選)の立候補者と選挙結果

2023年の統一地方選挙に伴い、昭島市議会議員選挙が告示されました。この記事では、昭島市議選の概要や候補者の一覧を紹介しています。
0
公共

JR昭島駅の時刻表、駐車場、バス停、路線図、タクシー、コインロッカー、ホテル

昭島駅は昭島市昭和町にあるJR東日本の駅で、青梅線の中神駅と拝島駅の間にあります。昭島駅元々は北側一帯に存在した昭和飛行機工業にちなんだ「昭和前」という駅名で、建設に際して土地や資金も昭和飛行機から提供されました。昭島駅の周辺には市役所や市...
0
公共

拝島駅の構内施設と周辺スポット案内

拝島駅はJR東日本と西武鉄道が乗り入れている駅です。昭島市内ではもっとも歴史が古く、もっとも利用客が多い駅でもあります。この記事では、昭島駅の歴史や施設、周辺の地域情報をご紹介します。
0
公共

JR中神駅の構内図、時刻表、コインロッカー、駐車場および周辺案内

中神駅はJR東日本の駅で、青梅線の東中神駅と昭島駅の間にあります。JR中神駅昭島市内の駅では拝島駅の次に古い駅で、明治41年に開業しました。西立川駅や東中神駅、昭島駅が昭和になってから開業したのに比べると、かなり早い段階で造られたことが分か...
0
公共

東中神駅の構内図、時刻表、駐車場、バス、タクシーおよび周辺スポット

東中神駅はJR東日本の駅で、青梅線の西立川駅と中神駅の間にあります。東中神駅東中神駅は昭島市内の駅で一番最後に作られました。市内の他の駅が次々と近代化されていく中で、2010年代になっても木造の柱や板張りの待合席が残っているなど、かつての「...
0
公共

JR西立川駅の構内図、時刻表、コインロッカー、駐車場および周辺案内

JR西立川駅は昭島市東町と立川市富士見町に跨る駅で、JR青梅線の東中神駅と立川駅の間にあります。西立川駅西立川駅は昭島市と立川市の境界線上にありますが、駅長室が立川市側にある関係で、駅の所在地は立川市になります。JR西立川駅の概要住所東京都...
0
公共

昭島市役所(昭島市田中町)の行政サービスと窓口の開庁時間、庁内施設

昭島市役所昭島市役所の概要は次のとおりです。昭島市役所の概要項目内容住所東京都昭島市田中町1-17-1最寄駅JR昭島駅開庁時間平日8:00~17:15電話番号042-544-5111(代表)URLTwitter@akishima_196住民...
0
公共

アキシマエンシス(昭島市教育福祉総合センター)がオープンしました

アキシマエンシスとは、2020年3月28日にオープンした昭島市の教育福祉総合センターです。市民図書館や郷土資料室のほか、教育と児童福祉関連のさまざまな施設が集約されています。
0