観光

昭島市中神町の富士見湯は深夜営業・漫画7,000冊で漫画喫茶的な銭湯

富士見湯は昭島市中神町にある銭湯です。中神駅から近く、ほぼ24時間営業で深夜も利用できます。漫画や雑誌が7,000冊もあり、漫画喫茶的な使い方もできます。
2
グルメ

美味くて多摩卵(うまくてたまらん)は昭島市の地場産ブランド玉子

美味くて多摩卵(うまくてたまらん)は、昭島市内の指田鶏園で生産している地場産ブランド卵です。 昭島市のブランド卵 「美味くて多摩卵(うまくてたまらん)」は指田鶏園で生産している地場産の卵で、赤玉と白玉の2種類があります。 昭島の美...
0
公共

昭島市の小学校給食費は安い?高い?

東京都教育委員会が小学校給食費について、各自治体の2017年度実績をまとめました。 給食の献立は、1食あたりのたんぱく質や脂肪、ビタミンなどの栄養素が文部科学省の基準を満たすことを条件としているので、どの市町村でも一定の栄養が摂取でき...
0
グルメ

又達 中神駅北口にある石臼挽き手打ちそば屋

又達さんは昭島市中神町にあるお蕎麦屋さんです。中神駅北口から徒歩5分ほどのところで駐車場もあり、アクセスに便利なお店です。
0
グルメ

にこにこ食堂【昭島・中神】小学校の教室のような雰囲気の大衆食堂

にこにこ食堂は、昭島市中神にある大衆食堂です。店内は小学校の教室にある机と椅子、黒板、オルガンが配置された懐かしい雰囲気です。この記事では、にこにこ食堂についてご紹介します。
0
グルメ

西多摩パスポート 昭島市でも使えるお得なランチパスポート

西多摩パスポートをご存じですか? 西多摩エリアで使えるお得なクーポンブックです。いわゆるランチパスポートの西多摩版で、クーポンを提示するだけで、たくさんのお店がワンコインまたは半額で利用できます。
0
アウトドア

五日市鉄道の歴史と廃線跡

五日市鉄道とは、かつて五日市から立川までの区間を運行していた鉄道で、「五鉄(ごてつ)」とも呼ばれていました。 五日市鉄道とは 五日市鉄道は大正14年に拝島から五日市までが開通し、昭和5年に拝島から立川間が開通しました。当初は蒸気機関車で...
0
公共

2019年の昭島市議会議員選挙(昭島市議選)が始まりました

2019年の統一地方選挙に伴い、昭島市議会議員選挙が告示されました。この記事では、昭島市議選の概要や候補者の一覧を紹介しています。
0
アウトドア

拝島自然公園はバーベキューやキャンプが楽しめます

拝島自然公園は、多摩川の河川敷にある緑豊かな公園です。 芝生広場や群生している植物にさまざまな鳥が飛来してくるので、自然観察やバードウォッチングに向いています。 バーベキュー バーベキューの設備が整っていて、かまどが8基あ...
0
プレスリリース

MachiTagを使うと、いつでも昭島が地元感覚で楽しめる!地元民の視点により昭島の魅力を発信する「昭島ぶろぐ」との連携開始!

ジギョナリーカンパニー株式会社はソーシャルロケーションサービス「MachiTag(マチタグ)」へ、東京都昭島市を中心にローカルのイベントやグルメ情報を配信する地域BLOG「昭島ぶろぐ」との連携を開始しました。
0